1994年、各分野を代表する女性たちは、ネットワークを結び、助けあい、学びあい、情報交換をしながら、素敵な社会の実現に向けて立ち上がりました。私たちは、日本だけでなく海外に向けて、社会に警鐘を鳴らし、発言し、そして自らが実践していくことを、モットーに行動するグループです。グループ名は、「リーダーシップ111」。
発足の戌年にちなんで、「ワンワンワン」とにぎやかに、社会に向かって勇敢に議論しようと名づけられました。
※役職は当時
各界でリーダーとして活躍する女性の相互交流を深め、国際的な交流を行い、女性のリーダーシップ力を高めることを目的に活動しています。
2022年 | 青山 佳世(フリーアナウンサー、国家公務員倫理審査会 委員) |
---|---|
2021年 | 小野島 恵子(公益財団法人21世紀職業財団 事業推進部長) |
2020年 | 林 陽子(弁護士、元国連女性差別撤廃委員会委員長、G7ジェンダー平等諮問会議委員) |
2019年 | 荒木 由季子(株式会社日立製作所理事 法務・コミュニケーション統括本部CSR・環境戦略本部長兼ヘルスケアビジネスユニット渉外本部長) |
2018年 | 小林 洋子(NTTコミュニケーションズ株式会社 常勤監査役) |
2017年 | 佐村 知子(日本生命保険相互会社 顧問) |
2016年 | 荒木 由季子(株式会社日立製作所理事 法務・コミュニケーション統括本部CSR・環境戦略本部長兼ヘルスケアビジネスユニット渉外本部長) |
2015年 | 大矢 和子(資生堂社会福祉事業財団 理事長) |
2014年 | 高松 和子(21世紀職業財団 理事・事務局長) |
2013年 | 生越 多惠子(株式会社 ハウスオブローゼ 取締役 専務執行役員) |
2012年 | 内海 房子(国立女性教育会館 理事長) |
2011年 | 目黒 依子(上智大学 名誉教授) |
2010年 | 小林 照子(株式会社美・ファイン研究所所長) |
2009年 | 蟹瀬 令子(株式会社ケイ・アソシエイツ 代表取締役) |
2008年 | 山口 積恵(株式会社セブン-イレブン・ジャパン 取締役執行役員) |
2006-2007年 | 坂東 眞理子(昭和女子大学 副学長) |
2005年 | 近藤 康子(サントリー株式会社 お客様コミュニケーション部長) |
2004年 | 脇田 直枝(株式会社 電通EYE 会長) |
2003年 | 佐藤 ギン子(女性労働協会会長・元駐ケニア大使) |
2002年 | 尾原 蓉子(IFIビジネススクール 学長) |
2001年 | 永井 多恵子(東京都世田谷区文化情報センター 館長) |
1999-2000年 | 大河原 愛子(株式会社ジェーシー・フーズ 取締役社長) |
初代1998年 | 下村 満子(ジャーナリスト) |
※役職は当時